【皇室ニュース】天皇陛下 ショックを受けられた「生き方を否定」と宮内庁幹部

https://www.youtube.com/watch?v=zAfGS7YXS_g

【皇室ニュース】天皇陛下 ショックを受けられた「生き方を否定」と宮内庁幹部

確かに天皇陛下が被災地ご訪問によって励まされ、生きる希望を見出された方も多いということは存じ上げています。それこそが今上天皇皇后両陛下が築いてこられた平成流だということも理解しております。
しかし、次代のことを考えてみた場合、例えば皇太子ご夫妻は熊本に足を運ばれることはできません。それ以前に、国民よりもまずご家庭を大事にされる次代の天皇陛下と皇后陛下にそういう思いを引き継がれることはできないのです。
そうなれば、自然と今上天皇陛下の思いは薄れていきます。
有識者会議の方を庇うわけではないですが、少し湾曲して捉えられていることを危惧します。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000002-mai-pol

画像引用:宮内庁提供

3 件のコメント

  • 「一代限りではわがままととらえれかねない」・・・事実、憲法に違反するような「お気持ち」を発言したせいで、内閣が振り回されています。内閣はなんとか誤魔化そうと、「一代限り」と妥協案を出していますが、それにも不満な今上陛下は、学友やら床屋やらに代弁させて、生前退位を恒久法にさせようとしています。ハッキリ言って、今上陛下と皇后陛下のわがままです。

    高齢で仕事が出来なくなったなら、摂政を置けば何も問題はないはずなのに、そうせずに生前退位などと奇妙な方法を取りたがるのはなぜでしょうか。

    長男に摂政をやらせたら、今以上に無能ぶりが明らかになり、ますます国民の反感を買い、廃太子論が巻き起こるので、摂政にしたくても出来ないからでしょう。

    そして今上陛下は、自分の目が黒いうちにかわいい長男に天皇になってもらいたいと切望する皇后陛下の言いなりになっているからでしょう。

    高齢で疲れて仕事ができなくなったから引退したいはずなのに・・・
    どうして東宮御所に居座り、秋篠宮御一家に譲ろうとしないのでしょうか?
    80人もの侍従が本当に必要なのでしょうか?
    どうして個人的活動は今よりも増える予定なのでしょうか?
    最近の今上陛下の言動は、矛盾が多すぎます。

    • 勇気あるコメント、ありがとうございますm(_ _)m
      私も今回の報道には違和感を感じます。
      ご自身の家族のことをご自身で決められないことに関する
      もどかしさはあられるでしょう。
      しかしながら、これは行き過ぎだと思います。
      「お気持ち表明」により事態は動きました。
      そして、例え「一代限り」とはいえ譲位が決定したわけです。
      次代以降は不安要素が余りにも大きいです。
      誰も被災地訪問等のご活動を責めているわけではなく、
      お体のご負担をかんがえてのことです。
      ヤフコメで以下のコメントがありました。
      これはかなり核心に触れているのではないでしょうか。
      それと、創価学会もです。
      特定の宗教が宮内庁に入り込んでいることが心配でなりません。

      —-ヤフコメのコメント—–
      宮内庁幹部は陛下の不満を当然だとしたうえで、「陛下は抽象的に祈っているのではない。一人一人の国民と向き合っていることが、国民の安寧と平穏を祈ることの血肉となっている。この作業がなければ空虚な祈りでしかない」と説明する。

      私は、神社関係者です。
      ここに出てくる「祈る事の血肉となっている。」
      この一説ですが、神道の考え方で血肉と成ると言う表現はありません。
      これは、キリスト教的な表現です。
      まあ、今、一番の問題は、宮内庁に勤める多くはキリスト教の人だと言う事です。
      ———

  • 天皇はロボットなのか?安倍や有識者会議やここにコメントしている連中は一体何様なのだ?天皇だって人間だし、人権はある。自分たちが憲法を守ろうともしないくせに、天皇にだけ憲法を守れとヌケヌケとなにを抜かしてるんだ!お前らが海外に行く時のパスポートに何が表示されているか分かるか?菊の御紋だ。天皇の庇護の下、海外に安心していけるんだよ、分かるか?